トーコさんと桜とちびちびの汽車、そしてパンク
当ページのリンクには広告が含まれています。
トーコさんとお花見

アレなタイミングだけど来てよかったね

でもそこそこ人いるしw

なんだっけ、例の密なんとかに抵触してないからいいんじゃない?

引きこもってたらストレス溜まるもんねw

暴動起こすよりマシだろうし、このくらいは大目に見てもらおうw

暴動ってwwww
ちびちびと保存車両
恒例となりつつある、ちびちびの保存車両巡りですが、この日は多めにまわってみました。

もおかにいたやつがいた

うん、こうして展示されてるのが多いけど、あそこのは動いてるものね

かんどうてきだったもんな。またいきたい

行くってかんたんに言うけど、朝っぱらから結構な距離をそれなりの時間で走らないと間に合わないんだよ?

がんばれ

えーw
パンクと言うかバーストと言うか
大宮あたりでパンクしました。どうやらアスファルトの一部が剥がれて鋭角になった破片があったようです。
せっかくのチューブレスでしたが、裂けてしまってはどうにもなりません。裂けた部分にタイヤブートを入れてチューブを入れガスを入れ・・ようとしたらバルブが死んでてガス一本が無駄になりました。最初わからなくてもう予備に持っていたもう一本のガスも使ってしまいました。
チューブをもう一本持っていたので、ガスさえあれば復活できたのですが、うっかり使い切ってしまったのでどうにもなりません。
と、そこにお散歩をしていたおばさんが近所にある自転車店を教えてくれました。それがサイクルショップタマキでした。
歩いて2kmないのでテクテクとチャリンコを押してお店にたどり着いて、ここのお店の店主さんにとても親切にされました。何かあったらここでパーツ買おうかな?なんて思います。フラッと行くにはうちからちょっと距離あるけど、そう思わせるお店ってとても大切です。
紹介してくれたおばさんは「いつも気難しい顔して変な自転車いじってるよ」と言ってましたがw全然気難しくないですw
初めてチューブレスでパンクを経験しましたが、リカバリは簡単でした。汁入ったままでもチューブ突っ込んで膨らませるから、少し手が汚れる程度でクリンチャーと変わらない。ビードさえ落ちればw
とりあえずイクシオン25cから前に使ってたルビノプロ28Cに変更です。ドマーネALR4の標準が28Cだから、これでメーカー推奨ということで、ちょっと楽しみ。
問題は本気でビード落ちないこと。指で押しても外れない。パンクしたら終わりだなってくらいwこれはルビノシリーズ特有なのかな?次はシュワルベかなんかにしてみようかな?