ドール者の傾向

ドールとの付き合い方あれこれ

ドール関係のツイッターを見てると、いくつかの傾向があります。
代表的なタイプをいくつか挙げてみますが、これ以外にも居ますし、複合してたりもします。
今後自分がどんなタイプになるか?それはたぶん自分でもわからないと思います。
だからこそ楽しいわけですがw

タイプ一覧

今思いつくのは下のとおりです。
今後まだ追加されるかもしれませんし、コメントしてくれれば追加します。たぶんw

みんなでワイワイ型

sns的にはこれが一番メディアを活かしているように感じます。オフで知り合ってみんなでどこかに出かけたり、イベントに参加したりします。
これからドールを始める人は、オフに参加してしまうのが一番手っ取り早いかもしれません。
うちのブログ的には、定期的に開催される芦ヶ久保笑学校は初めての人にもおすすめできるオフです。

同じ写真がアップされているので、ウォーターマークいらないって人は上記アルバムを参照してくださいw一応クリエイティブコモンズライセンス主張してあります。えっと、みどかれ管理人なのに今まで参加できてなかったオフに参加してきましたw芦ヶ久保笑学校...
関部さん主催の芦ヶ久保笑学校ドールオフに参加しました!

じっくり型

基本単独から少数です。ドールと居られればいいとか、一緒にいるだけで満足とか、忙しくてとか、色々なパターンがあります。
私はここに属する気もしますが、稀にオフに参加したり主催したりしますよ。

まず最初に地下>です。地下というか下水道内。ここに入るという予定がなかったから、広角持ってこなかったです。という言い訳を書いておく>ことにしますwしょうがないので最後2枚はZenfone4での撮影です。みんな頑張って撮ってたようなので、他の方が...
オフで三河島水再生センターに行ってきました。

フォトグ>ラファー型

文字通り写真にこだわりを持つ人。ドール撮影ってもう写真の1ジャンルなんじゃないかと思います。機材にこだわる人からスマホで十分って人まで多様な人がいます。
私も写真撮りますが、フォトグラファーかというと微妙な腕前ですw

まずは水元行く前に用事先の近くの公>園にて。相変わらずわんぱくな姉です。おてんばといった方がいいのかな? 今日は暖かいからコートのボタンをはずしてます。>なんだろう?今日は不思議と明日菜が撮りやすい。いつもは何枚も何枚も撮ってやっとって感じなの...
秋月明日菜と秋の水元公園

創作型

モノづくりの人です。服やアクセサリーなどを自分で作ります。量産して売る人もいます。
ちなみにうちの連中の服はほとんど自作です。靴と福袋以外買ったことありません。

ここに書いておかないとですね。忘れ>ちゃ駄目なのです。パラボ45とオビツ50-04の組み合わせ。今のところはウィッグもアイもドルチェです。こうしてみると背が随分違います。全員首を短くしてあるからノーマルでも身長差はこのくらいだと思います。秋月...
千夏さんが登場しました

まとめ

なんかワイワイ型にちょっと当てはまらないけど、ここに挙げたもののほとんどに足を突っ込んでますね。
というか自分にその属性がないとあまり思いつかないですw
他になにかあるかなぁ?
これからドールを始める人は「これやりたい!」なんて決めてなるものではないけど、どんなドール者になるのかを楽しみに、思い切ってお迎えしちゃうことをおすすめします。

って・・・私は自分でドール者と思っていないんだけど、こうしてリストアップするとドール者っぽいのかも知れない?