撮りたいときに伸縮自在のストラップ
当ページのリンクには広告が含まれています。
OM-Dのストラップを買いましたよ ハクバのこれなんですが、上の画像のリング部分を引っ張るとストラップが短くなり、タブ部分を引っ>張ると長くなる。 これだけの機能なのですが、便利そうなので買ってみました。 この間紹介したOM-Dにつけてみましたが、サイ>クリング途中で写真を撮りたいという目的なのですが、お散歩でも役に立ってくれると思います。
選び方
25㎜と38㎜の幅があるのですが、よほどの理由がない限り38㎜をおすすめします。 ストラップの幅はカメラの重さを分散させる効果がありますので、細いほど肩に食い込んで疲れを誘発します。 なので許される限り太めのものを選ぶのが、長時間カメラを携帯するコツです。 小さいカメラには細めのストラップをつけたくなるのが心情ですが、うちのブログで紹介するものは機能優先の物ばかりですので、当然38㎜おしです。
感想
大満足です。ストラップが長くてブランブランして困るって人には重宝すると思います。 短めにすれば前傾で自転車をこいでもハンドルに当たりませんし、撮りたいときはタブを引っ張れば色々なアングルから写真を撮れます。 太めのストラップで軽めのカメラをぶら下げるので、肩への負担も最小限です。 色もワインレッドとネイビーもあるので、カメラのメーカーとかボディカラーに合わせられるのが良いです。