モンチッチ公園とレストラン喫茶タクト

モンチッチ公園ってご存知でしょうか? 葛飾区にあるのですが、モンチッチが開発されたのが葛飾の玩具工場なので、それを記念してモンチッチ公園ができたそうです。 この手の公園って他にもあった気がしますが、何だったかな

セキグチの工場がここにあったので、そのモニュメント的になっています。
本社の方も見てみたかったけど、用もないのにあまり行ってはいけないとかって話もあるので行ってません。オビツドールばかりのうちとは縁がありませんし^^;

見た感じ普通の公園です。一部にその痕跡を残すだけで町によくある中くらいの公園ですが、モンチッチが好きな人にはたまらないかもしれません。セキグチモモコも写真くらいはあるかなぁ?なんて思ったのですが、なかったです^^;

レストラン喫茶タクト

お待ちかね、デカ盛りコーナーw
せっかく小岩の方に行ったわけですし、行ったからには寄らなきゃね!とw
カレーの大盛りを注文すると、お皿にのらなかった分のカレーが別皿にのってきますw
量的に・・どうなんだろう?個人的にはちょうどいい感じの大盛り感。
苦しくなるほどではなく足りないとも感じない。何か基準がほしいな。と思っていましたが、私はこのお店を基準として考えるのが良いかもしれません。今度からそうしよう。

光栄軒はここよりも多いですねw

えらんなさん、関部さん、陽ママさん、私の4人で都電荒川線オフをしてきました。うちの連中二人連れていたので荷物が多く、写真はあまり撮れませんでしたが、雨もなんとか持ちこたえてくれて楽しいお散歩が出来ました。スタート地点の三ノ輪。古い感じの看板...
都電オフ(三ノ輪から荒川車庫前まで編)
千葉の市場のチキンカ>ツ定食はそれと同等。

古民家行ってまいりました。古民家というか庭園というか。後述しますが、関部さんのブログにこのオフの前半部分の市場の画像も載っているのでそちら参照w千葉南部市場ってところで特盛りランチを食べて、食べきれずにお持ち帰りになって。なん>て楽しい思い出...
千葉の方に行ってまいりました。
千葉のリバーサイドの初回だと比較になりませんね。 (2025年追記:このお店はなくなったと聞きます)

写真多くなるので分割します。前から行ってみたかった我孫子に行ってみたのですが、私のセレクション上避けて通れぬのが変わったお店なわけです。ということでまずは我孫子から電車で数駅行ったところの帆佐って駅から歩いて少しのところにある大盛りのお店。...
我孫子行きました(リバーサイド編)
とにかく量が少ない。常連にならないと砂粒レベルの量しか盛ってくれません。ネタ的に注文する人が多いからしょうがないのかな。

量の違いはあるものの、私がここで紹介する大盛りのお店はちゃんとおいしいお店ばかりです。